
↑わかりますか?小さくオレンジ色に見えるのが皆既月食となった月です。
今回は惑星食(天王星が月の裏に隠れる)も重なる皆既月食で、実に442年ぶりだそうです。
ちなみに442年前は1580年7月26日で、日本は戦国時代、織田信長が活躍していた時代です。

↑望遠レンズで撮影しました。オレンジ色の月にウサギが餅つきしているシルエットが確認できます。

↑皆既月食が終わり始めた月の様子です。
次回の皆既月食+惑星食(次は土星食)は322年後の2344年7月26日だそうです。
皆さんも貴重な夜空を眺めましたか?
いながき耳鼻咽喉科
院長 稲垣憲彦